mitsuko.|経歴・お仕事実績(2024.9更新)


こんにちは!「キャリアも子どもも諦めない働き方」を提案するOffice はなここを運営しております、不妊カウンセラーの髙田美津子です。
2022年7月からフリーランスとして活動し、Instagramで「キャリアと不妊治療」について発信していますが、髙田はどんな人物なのか知っていただくために、こうして書くことにいたしました。ぜひ、ご一読いただけますと幸いです。

お仕事の依頼はメール(mitsuko.private@gmail.com)またはInstagramのDMから、ぜひお願いします!
▼目次
-プロフィール
-できること
-実績紹介

プロフィール

✈︎1990〜2020
1990年生まれ、大阪府出身。京都女子大学卒。海外の文化、旅行がもともと好きだったこともあり、航空会社に10年以上勤務。26ヶ国、37都道府県を巡る。

✈︎2020〜2023
コロナ禍で環境が変化。岡山へ拠点を移す。岡山県公聴広報課に出向。150名規模の職員研修や知事出席行事の司会などを担当。企画提案をはじめ、県の魅力発信のため観光記事の作成などを行う。

2022年7月、コロナ禍で兼業可能となりフリーランスとして活動を開始。自身の流産、不妊治療の経験から、不妊に悩む方へのサポートを決意。

✈︎2023〜
第1子を出産、産後4ヶ月で岡山県観光連盟の公式ライターとして活動開始。県内のスポット、グルメ、温泉、宿泊施設などママ目線で紹介している。不妊カウンセラーの資格取得のために猛勉強し、無事合格。

✈︎2024〜
不妊カウンセラーとして活動開始。

「妊活ライフを楽しく、幸せにする」をモットーに活動を続けている。

できること

①不妊治療サポート関連
・講演会登壇
・インタビューやラジオ、雑誌等メディア出演
・妊活中の方向け旅行プランの提案
・妊活中の方向けサービスのタイアップ

②ライター関連
・妊活や不妊治療に関する記事、コラム執筆
・旅関係の記事、コラム執筆

〈不妊治療サポート関連〉

- 講演会登壇

不妊治療と仕事を両立する働き方(不妊治療の現状、両立しやすい制度紹介、仕事を辞めないメリット・デメリット、上司部下への円滑なコミュニケーションなど)、妊活・流産・不妊治療の経験談、妊活の向き合い方、不妊治療の知識など不妊カウンセラーの立場からお話しします。


-インタビューやラジオ・テレビ等メディア出演

「多様な働き方」に注目していただき、これまで地元テレビ局やweb媒体の記事に出演させていただいております。ぜひ「妊活」や「不妊治療」のトピックスでご依頼ございましたら、お気軽にお声がけくださいませ。

キャリアと不妊治療、妊活の楽しみ方、妊活とメンタル、2人目妊活、妊活と夫婦関係、妊活と旅など、幅広くお話しできます。

将来的には、「キャリアも子どもも諦めない働き方」をwebや雑誌などで多くの方に知ってもらいたいなと夢見ています!!


- 妊活中の方に向けた、旅行プランの提案

「旅行きたいけど、場所やプランが決まらない」or「不妊治療中でスケジュールが立てられない」などのお悩みを解決。妊活中の方のためのオーダーメイドの旅行プランを作成します。
〈ライター関係〉

-妊活・不妊治療にまつわる記事/連載の執筆

不妊症不育症ピアサポーター協会のホームページにて、妊活に関するコラム連載しています。
-旅にまつわる記事/連載の執筆

岡山県観光連盟のおか旅ライターとして、県内の魅力を執筆しています。得意分野は、「お宿」・「子連れ」・「カフェ」。

最後に

価格に関しましては、個別に対応させていただきます。まずはmitsuko.private@gmail.comまでお気軽にご相談ください!

上記以外の内容でも「こんなことできますか?」など、楽しい企画のお誘いもお待ちしております。

メディア実績

Profile
▶︎2016 J.S.A.ソムリエ
▶︎2017 チーズプロフェッショナル
▶︎2020.08 流産を経験
▶︎2022.01〜07 不妊治療で通院
▶︎2023.07〜おか旅ライター
▶︎2023.11〜 不妊カウンセラー合格
 日本不妊カウンセリング学会主催
 ・第50回不妊カウンセラー養成講座受講
 ・第51回不妊カウンセラー養成講座受講
 ・第52回不妊カウンセラー養成講座受講
▶︎2023.11〜 不妊症・不育症ピアサポーター
 2023年度こども家庭庁委託事業の養成研修受講

不妊カウンセラーとは
【日本不妊カウンセラリング学会認定】

不妊カウンセラーは、日本不妊カウンセリング学会が行う筆記試験と面接を合格した者がなれる資格です。

不妊カウンセラーになるには、最低でも1年半かかります。治療、検査、婦人科疾患について、専門知識が問われます。
不妊症・不育症ピアサポーターとは
(2023年度こども家庭庁委託事業) 

こども家庭庁が、公益社団法人日本助産師会に委託し、「不妊症・不育症におけるピアサポーター等養成研修」を実施しています。

通院の多さ、女性への負担、痛い治療など、当事者だったからこその目線でサポートしていきます。